運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

それから、分散エネルギーシステム構築ですとかイノベーション拠点としての、先ほどからも御指摘がありました産総研の再生可能エネルギー研究所、FREA、この機能を最大限生かしていくべく計画を策定していくことにしております。  また、水素についてですが、浪江町に今年の三月に開所をして稼働し始めております福島水素エネルギー研究フィールドがございます。

茂木正

2020-12-02 第203回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

一方、浜通り地域産業再生の柱であります福島イノベーション・コースト構想、これは、これまでに、まずエネルギー関連では郡山市に福島再生可能エネルギー研究所そして浪江町には福島水素エネルギー研究フィールド、そして南相馬市にはロボットやドローンの企業集積が進みつつある福島ロボットテストフィールド

若松謙維

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

郡山には再生可能エネルギー研究所がございまして、そこで水素の普及もどんどんやっておりますので、私は、伸びるか伸びないかじゃなくて、伸ばさざるを得ないんだろうと思っています。  いわき市でも、ガソリンスタンドならぬ水素ステーションをつくりまして、僕の見る限り、いわきの方が熱心に産業界と随分積極的にやっているなという感じでございます。  

品川萬里

2015-05-13 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

小泉大臣政務官 私も昨年、福島県にできました産総研の再生可能エネルギー研究所視察させていただきましたが、福島県というのは、二〇四〇年を一つ目標にして、再生可能エネルギーで一〇〇%自給をできるように、そういった大変高い、野心的な目標を掲げて、内堀知事も頑張っているところでありますので、それを支えていく、そういった思いはこれからも変わりありません。

小泉進次郎

2015-04-08 第189回国会 参議院 予算委員会 第17号

また、福島において再生可能エネルギー技術集積をするため、産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所郡山開設をし、最先端研究を行うとともに、地域企業大学との連携を進めるなど取組を推進しています。  引き続き、福島と緊密に連携をしながら、福島における再生可能エネルギー事業について積極的に支援をしてまいります。

安倍晋三

2015-03-26 第189回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

したがいまして、経済産業省といたしましても、福島県における再生可能エネルギー導入拡大、これは当然、固定価格買い取り制度を初め、さまざまな導入支援を用いまして支援をしていくということに加えまして、世界初の本格的な事業化を目指しました浮体式洋上風力でございますとか、あるいは産総研福島再生可能エネルギー研究所これは郡山でございますけれども、それを開設いたしまして研究開発を実施するといったことで、最先端

木村陽一

2014-10-29 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

政府としても、従来より福島における再生可能エネルギー導入に重点的に取り組んでおりまして、まず一番目に、世界初事業化目標にした浮体式洋上風力実証事業、これは若松委員視察に行かれたと思いますけれども、二番目に、産総研福島再生可能エネルギー研究所取組などを引き続き進めてまいりたいと考えております。  

高木陽介

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

例えば、米国では産総研的存在研究所がたくさんありますが、アルゴンヌ国立研究所、アルゴンヌ・ナショナル・ラボラトリー、再生可能エネルギーに関しては、国立再生可能エネルギー研究所、ナショナル・リニューアブル・エナジー・ラボラトリーなど、ナショナルラボ、国の研究所であると名乗っているわけでございます。  

野間口有

2014-03-17 第186回国会 参議院 環境委員会 第3号

○副大臣赤羽一嘉君) 来月の四月一日から郡山市でオープンいたします産総研福島再生可能エネルギー研究所につきましては、一つの大きなミッションは、今、竹谷委員の御指摘にあるように、再生可能エネルギーに関する世界最先端研究開発実証等を行うための私は世界一番の研究開発拠点にしたいと、こう考えておりますが、同じように、被災地を始めとした地元の皆様また企業の皆さんの技術的な課題を解決して事業化を後押しするということも

赤羽一嘉

2014-03-17 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

福島県におきまして、委員指摘のとおり、産総研の再生可能エネルギー研究所開設、あるいは、市民が身近に再生可能エネルギーを実感できるような見学スペースですとか展示パネル等、そういうものを備えました再生可能エネルギー発電設備への補助、これ九億円でございますけれども、そういったものを盛り込まさせていただいておるところでございます。  

木村陽一

2014-03-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号

そこで、初めに経済産業省にお伺いいたしますが、再生可能エネルギー研究開発拠点とするために、来月、四月一日ですか、開所予定産総研、私は先週視察行ってまいりまして、この福島再生可能エネルギー研究所やはりここを拠点として県内企業とか地元大学との産学官連携による研究開発人材育成、必要なんですが、こういう基礎研究というのは非常に長期間掛かりまして、死の谷という、いっときはこう、今回のあの何でしたっけ、細胞

若松謙維

2014-03-17 第186回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人安永裕幸君) 委員指摘福島県におきます独立行政法人産業技術総合研究所福島再生可能エネルギー研究所こちらの方は、この前御視察をいただきましたように、産業界大学等地域との幅広い連携を通じまして、次世代の太陽電池開発、それから水素によるエネルギー長期貯蔵技術開発、あるいは地元において非常に高いポテンシャルを有しております地熱に関する研究開発、こういった分野に関する言わば再生可能

安永裕幸

2011-08-03 第177回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第9号

ただ、日本で、素粒子というのは基礎科学の大きな分野なんですけれども、素粒子の方でも、つくばの高エネルギー研究所の電子・陽電子衝突装置B中間子というものの崩壊形式を非常に精密に調べて、確かに、粒子、反粒子対称性は壊れているよということを実験的に証明して、それで幾つかの賞をもらっていますけれども、それなんかも大変に大きな寄与なんです。  

小柴昌俊

2011-07-29 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

これを導入することによっていろいろな波及効果があるということで、資料の三でございますけれども、この拠点国際素粒子エネルギー研究所というふうに仮に呼ばせていただきますけれども、これを岩手に設ければ、その研究で得られた成果を利用して、重粒子線治療装置というのが一番下に書いてありますけれども、「正常な細胞をあまり傷付けることなく、病巣へ直接照射できる高度ながん治療装置」、こういうものができるようになる

階猛

2010-02-10 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第1号

その国家発展改革委員会の中に所属している一番大きなエネルギー関連のシンクタンクというのはエネルギー研究所があって、これは去年の九月に二〇五〇年までの低炭素発展の道という報告書を出されました。  そこで、世界半減プラス先進国八〇%削減ということは何を意味するかというと、これは途上国が二〇〇六年レベルよりも三六%ぐらい削減しないといけないということを意味する。

李志東